380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-08-18 令和 4年建設常任委員会( 8月18日)

1、概要についてですが、過疎地域である野津原地域佐賀関地域市域内過疎地域を有する大南地域におきまして、民間の交通サービスが届きにくいエリアでの日常生活観光での移動支援といたしまして、グリーンスローモビリティ実験を実施しております。  2、運行内容につきましては、(1)、運行区間といたしまして、資料3ページに令和2年度から今年7月末時点までの実験運行区間を記載しております。  

大分市議会 2022-06-23 令和 4年建設常任委員会( 6月23日)

福間委員   今まで、佐賀関地域野津原地域で、過疎対策で様々な取組を実施してこられたと思いますが、大分域内過疎対策事業の中身は、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法に基づく過疎ではないものの、大分市内において、へんぴな地域がこの第25号の対象という理解でいいですか。 ○三嶋都市計画部次長開発建築指導課長   はい。 ○田島委員長   ほかに質問等はありませんか。

大分市議会 2022-06-23 令和 4年厚生常任委員会( 6月23日)

地域的な特性があって、しかも佐賀関地域とか野津原地域とは違う、ほかの私立の園がたくさんある中でこれを回覧するというのは、やはり拙速だし、ルール違反ではないかと思います。この点についてはしっかりと検証していただきたいですし、新しい園ができるのも分かりますが、少なくとも議会の中で条例が可決されてからにするべきだと思います。

大分市議会 2022-06-23 令和 4年地域活性化対策特別委員会( 6月23日)

小野企画部次長企画課長   資料は、報告事項1-1が佐賀関地域報告事項1-2が野津原地域事業でございます。また、昨年、令和3年9月議会において、令和8年度までの大分過疎地域持続的発展計画の議決を経て、佐賀関地域野津原地域において、現在、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法による過疎計画に取り組んでいる計画の冊子をお配りさせていただいております。  

大分市議会 2022-06-23 令和 4年総合交通対策特別委員会( 6月23日)

大分市内地域公共交通ネットワークは、JR九州が運行する鉄道のほか、バス事業者2社が運行している路線バス中心部では大分きゃんバス運行しており、郊外部交通不便地域ではふれあい交通路線バス代替交通運行野津原地域、佐賀関地域大南地域の各エリアではグリーンスローモビリティ実験運行も行っております。また、タクシーの営業区域につきましては、市内全域となっているところでございます。  

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

野津原地域グリーンスローモビリティのこれまでの実験ルートはどのようになっておりますか。 ○議長藤田敬治) 姫野都市計画部長。 ○都市計画部長姫野正浩) 野津原地域実験運行を行っているグリーンスローモビリティにつきましては、令和2年度に野津原地域を拠点に稙田支所を経由し、JR大分駅や南蛮BVNGO交流館を結ぶルート実験運行を行ったところでございます。  

大分市議会 2022-03-28 令和 4年第1回定例会(第8号 3月28日)

事業は、野津原地域、佐賀関地域大南地域での実験運行自動運転車両としての実験運行などを行うものです。過疎地域高齢者免許返納、障害のある方の安全な移動手段確保など、公共交通必要性社会的責任はますます高まっています。  この事業の目的は、近年、地域公共交通が抱える課題解決に向けた取組とされていますが、自動運転は現段階実用性費用効果などを検証する段階にも達していません。

大分市議会 2022-03-25 令和 4年地域活性化対策特別委員会( 3月25日)

仲道委員   資料の4ページ、5番の①、令和2年度の野津原地域データはありませんか。 ○書記   野津原地域データはありますが、買い物に不便を感じている人の割合が平成29年度は3割以上おりましたが、令和2年度には1割以下になっておりました。 ○仲道委員   それも入れたほうがいいと思います。不便さがなくなってきているというあかしになると思いますが、正副委員長に任せます。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年建設常任委員会( 3月24日)

本当に生活に困窮している地域高齢者に対して行き届いた交通事業を考えていくとき、新たなモビリティサービス事業費用効果については、これまで野津原地域、佐賀関地域大南地域運行するために3台ものグリーンスローモビリティを購入していますが、これは大分きゃんバス車両費用と比較しても、1台当たり約3倍もの金額になっています。

大分市議会 2021-12-09 令和 3年建設常任委員会(12月 9日)

右下の(3)、主な実験ポイントですが、野津原地域及び佐賀関地域共通部分といたしましては、フリー乗降による利便性確保地域内の移動住民移動支援野津原地域においては、これらに加えまして地域地域を結ぶ移動、道の駅のつはるへのアクセス、佐賀関地域では、パターンダイヤの導入による利便性確保、国道九四フェリーや関崎海星館利用者などの観光利用ポイントとして整理をいたしました。  

大分市議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第3号12月 7日)

本市においても、少子化や過疎化影響があり、佐賀関野津原地域中心に学校の統廃合が進み、バス通学保護者の送迎が増加している現状があります。  そこで、お聞きいたします。  令和3年度、遠距離通学申請者数についてお伺いいたします。 ○議長藤田敬治) 高橋教育部教育監。 ○教育部教育監高橋芳江) 令和3年度の申請者数は、児童保護者30名、生徒保護者11名となっております。  

大分市議会 2021-11-22 令和 3年総合交通対策特別委員会(11月22日)

こちらは、旧大分市、佐賀関地域野津原地域に分けた総人口人口減少率、65歳以上の人口高齢者率を表したものでございます。  次に、資料4を御覧ください、先ほどの表をグラフにしたものでございます。  平成27年度の国勢調査調べでは、旧大分市の高齢者率は23.67%と進んでおりますが、佐賀関地域野津原地域高齢者率が40%を超えており、超高齢化となっております。  次に、資料5の1を御覧ください。

大分市議会 2021-09-27 令和 3年第3回定例会(第6号 9月27日)

野津原地域などの交通対策早期対応が求められますが、日常的に利便性の高い安全が確立された交通対策事業として行うべきです。  その他、大分行政改革推進プラン2018により進められている行政改革について、2款総務費などに、マイナンバー関連経費としてシステム改修費個人番号カード関連事務費など、総額2億5,700万円の決算となっています。  

大分市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第5号 9月15日)

これは、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法の規定により、佐賀関地域及び野津原地域持続的発展支援するため、令和8年度までの6年間を計画期間とする過疎地域持続的発展計画について定めようとするものであります。  審査いたしました結果、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  以上で地域活性化対策特別委員長報告を終わります。

大分市議会 2021-09-14 令和 3年地域活性化対策特別委員会( 9月14日)

次に、資料2の野津原地域事業についてでございますが、3ページにわたり記載しております。全44事業ございまして、6年間の概算事業費は約36億円でございます。  また、資料3、佐賀関地域事業実施位置図資料4は野津原地域事業実施位置図を添付しております。後ほど御確認いただきたいと思います。  

大分市議会 2021-09-13 令和 3年総合交通対策特別委員会( 9月13日)

また、営業キロ停留所数は、令和2年に減少していますが、この原因は昨年10月の野津原地域滝尾地域路線バスの一部廃線によるものでございます。  市内乗合バス乗車人員ですが、平成28年から令和元年にかけまして、50万7,000名減少しております。令和2年度の733万人は、新型コロナウイルス感染症影響を大きく受けた結果でございます。